lv4. 難級英単語

「postoperative」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

postoperative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

postoperativeの意味と使い方

「postoperative」は「手術後の」という意味の形容詞です。手術が終了した後の期間や状態に関連する症状、経過、ケアを指します。医療現場で患者の回復状況や管理に関して使用されます。

postoperative
意味術後の、手術後の
発音記号/ˌpoʊˈstɔpəɹətɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

postoperativeを使ったフレーズ一覧

「postoperative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

postoperative care(術後ケア)
postoperative pain(術後痛)
postoperative complications(術後合併症)
postoperative period(術後期間)
postoperative instructions(術後指示)
スポンサーリンク

postoperativeを含む例文一覧

「postoperative」を含む例文を一覧で紹介します。

The patient is recovering well in the postoperative period.
(患者は術後の経過が順調です)

He experienced some pain during the postoperative phase.
(彼は術後の段階でいくらか痛みを経験しました)

Postoperative care is crucial for a full recovery.
(術後のケアは完全な回復のために不可欠です)

We will monitor your vital signs closely in the postoperative unit.
(私たちは術後病棟であなたのバイタルサインを注意深く監視します)

The surgeon explained the potential postoperative complications.
(外科医は起こりうる術後の合併症について説明しました)

英単語「postoperative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク