「postmaster」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
postmasterの意味と使い方
「postmaster」は「郵便局長」という意味の名詞です。郵便局の責任者であり、郵便物の配達、収集、管理全般を監督する役職を指します。
postmaster
意味郵便局長、郵便管理者
意味郵便局長、郵便管理者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
postmasterを使ったフレーズ一覧
「postmaster」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
postmaster general(郵便局長官)
acting postmaster(代理郵便局長)
former postmaster(元郵便局長)
the postmaster’s office(郵便局長室)
report to the postmaster(郵便局長に報告する)
acting postmaster(代理郵便局長)
former postmaster(元郵便局長)
the postmaster’s office(郵便局長室)
report to the postmaster(郵便局長に報告する)
postmasterを含む例文一覧
「postmaster」を含む例文を一覧で紹介します。
The postmaster handed me my package.
(郵便局長が私に荷物を手渡した)
She applied for the position of postmaster.
(彼女は郵便局長の職に応募した)
We need to ask the postmaster about the new regulations.
(新しい規則について郵便局長に尋ねる必要がある)
The small town’s postmaster knows everyone.
(その小さな町の郵便局長は皆を知っている)
He served as the postmaster for over twenty years.
(彼は20年以上にわたり郵便局長を務めた)
英単語「postmaster」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。