lv4. 難級英単語

「poses」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

poses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

posesの意味と使い方

posesは「ポーズをとる」という意味の動詞です。また、「姿勢」や「態度」といった名詞としても使われます。文脈によって意味が変わるので注意が必要です。

poses
意味提示する、提起する、姿勢をとる
発音記号/ˈpoʊzəz/, /ˈpoʊzɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

posesを使ったフレーズ一覧

「poses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

poses a question(問題を提起する)
strike a pose(ポーズを取る)
poses for photos(写真のためにポーズを取る)
poses a threat(脅威となる)
poses in front of camera(カメラの前でポーズを取る)
スポンサーリンク

posesを含む例文一覧

「poses」を含む例文を一覧で紹介します。

She poses for the camera.
(彼女はカメラに向かってポーズをとる)

The model poses gracefully.
(そのモデルは優雅にポーズをとる)

This situation poses a challenge.
(この状況は課題を提起する)

Lack of sleep poses health risks.
(睡眠不足は健康上のリスクをもたらす)

His question poses a dilemma.
(彼の質問はジレンマを提起する)

英単語「poses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク