lv4. 難級英単語

「portage」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

portage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

portageの意味と使い方

portageは「荷物の運搬」という意味の名詞です。特に、船を水路から別の水路へ運ぶために、陸上を荷物ごと担いで移動する行為を指します。カヌーやカヤックなどで、滝や急流を避けるために陸路を移動する際に用いられることが多いです。

portage
意味陸路での運搬、荷物運び、運搬路
発音記号/ˈpɔɹtədʒ/, /ˈpɔɹtɪdʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

portageを使ったフレーズ一覧

「portage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

portage fee(運送費)
portage bill(運送請求書)
portage service(運送サービス)
portage company(運送会社)
portage charges(運送料金)
portage of goods(物品の運送)
portage of luggage(荷物の運送)
portage of cargo(貨物の運送)
portage of mail(郵便物の運送)
portage of passengers(乗客の運送)
スポンサーリンク

portageを含む例文一覧

「portage」を含む例文を一覧で紹介します。

We had to make a long portage around the rapids.
(私たちは急流を避けて長い陸路運搬をしなければならなかった)

There’s a short portage between the two lakes.
(二つの湖の間には短い陸路運搬区間がある)

They carried their canoes over the portage.
(彼らはカヌーを陸路運搬区間を越えて運んだ)

The portage was difficult due to the muddy trail.
(ぬかるんだ道のため、陸路運搬は困難だった)

The map shows several portages along the river.
(地図には川沿いにいくつかの陸路運搬区間が示されている)

英単語「portage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク