lv4. 難級英単語

「pommel」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pommel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pommelの意味と使い方

「pommel」は「鞍頭」という意味の名詞です。馬の鞍の前方についている、騎手が掴まるための突起部分を指します。また、剣の柄の先端にある装飾的な部分を指すこともあります。

pommel
意味手綱の鞍の前部、握り、突起
発音記号/ˈpɑməɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pommelを使ったフレーズ一覧

「pommel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pommel horse(あん馬)
strike the pommel(つかみ部を打つ)
silver pommel(銀の柄頭)
sword pommel(剣の柄頭)
rounded pommel(丸い柄頭)
スポンサーリンク

pommelを含む例文一覧

「pommel」を含む例文を一覧で紹介します。

He gripped the pommel of his sword.
(彼は剣の柄頭を握った)

The saddle had a sturdy pommel.
(その鞍には頑丈な前輪があった)

She swung the pommel of her dagger.
(彼女は短剣の柄頭を振り回した)

The horse reared, and he lost his grip on the pommel.
(馬が逆立ちし、彼は柄頭から手を離した)

The knight’s armor had a decorative pommel.
(騎士の鎧には装飾的な柄頭があった)

英単語「pommel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク