lv4. 難級英単語

「polysaccharide」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

polysaccharide」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

polysaccharideの意味と使い方

「polysaccharide」は「多糖類」という意味の名詞です。多糖類とは、多数の単糖(グルコースなど)がグリコシド結合によって多数連なった高分子化合物の総称で、デンプン、グリコーゲン、セルロースなどが代表的な例です。これらは生物のエネルギー貯蔵や構造維持に重要な役割を果たしています。

polysaccharide
意味多糖類、多数の単糖が結合した高分子、炭水化物
発音記号/ˌpɑˌɫiˈsækɝˌaɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

polysaccharideを使ったフレーズ一覧

「polysaccharide」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

polysaccharide chain(多糖鎖)
complex polysaccharide(複合多糖)
dietary polysaccharide(食物多糖)
structural polysaccharide(構造多糖)
storage polysaccharide(貯蔵多糖)
polysaccharide synthesis(多糖合成)
polysaccharide breakdown(多糖分解)
polysaccharide structure(多糖構造)
polysaccharide analysis(多糖分析)
polysaccharide gel(多糖ゲル)
スポンサーリンク

polysaccharideを含む例文一覧

「polysaccharide」を含む例文を一覧で紹介します。

Polysaccharides are complex carbohydrates.
(多糖類は複雑な炭水化物です)

Starch is a common polysaccharide found in plants.
(デンプンは植物に見られる一般的な多糖類です)

Cellulose is another important polysaccharide, forming plant cell walls.
(セルロースはもう一つの重要な多糖類で、植物の細胞壁を形成します)

Glycogen serves as an energy storage polysaccharide in animals.
(グリコーゲンは動物におけるエネルギー貯蔵多糖類として機能します)

Chitin is a polysaccharide that makes up the exoskeletons of insects.
(キチンは昆虫の外骨格を構成する多糖類です)

Many polysaccharides are used as thickeners in food products.
(多くの多糖類は食品の増粘剤として使用されます)

The structure of a polysaccharide determines its properties.
(多糖類の構造がその特性を決定します)

英単語「polysaccharide」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク