「polypropylene」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
polypropyleneの意味と使い方
polypropyleneは「ポリプロピレン」という意味の物質名です。ポリエチレンに次いで生産量の多い合成樹脂であり、軽量で耐熱性、耐薬品性、強度に優れています。食品容器、包装材、繊維、自動車部品など、幅広い用途で利用されています。
polypropylene
意味ポリプロピレン、熱可塑性樹脂、PP、軽量、耐薬品性、成形性
意味ポリプロピレン、熱可塑性樹脂、PP、軽量、耐薬品性、成形性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
polypropyleneを使ったフレーズ一覧
「polypropylene」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
polypropylene film(ポリプロピレンフィルム)
polypropylene resin(ポリプロピレン樹脂)
polypropylene bag(ポリプロピレン袋)
polypropylene fiber(ポリプロピレン繊維)
polypropylene sheet(ポリプロピレンシート)
polypropylene container(ポリプロピレン容器)
polypropylene strap(ポリプロピレンストラップ)
polypropylene pipe(ポリプロピレンパイプ)
polypropylene foam(ポリプロピレンフォーム)
polypropylene casing(ポリプロピレンケーシング)
polypropylene resin(ポリプロピレン樹脂)
polypropylene bag(ポリプロピレン袋)
polypropylene fiber(ポリプロピレン繊維)
polypropylene sheet(ポリプロピレンシート)
polypropylene container(ポリプロピレン容器)
polypropylene strap(ポリプロピレンストラップ)
polypropylene pipe(ポリプロピレンパイプ)
polypropylene foam(ポリプロピレンフォーム)
polypropylene casing(ポリプロピレンケーシング)
polypropyleneを含む例文一覧
「polypropylene」を含む例文を一覧で紹介します。
Polypropylene is a common type of plastic.
(ポリプロピレンは一般的なプラスチックの一種です)
This storage box is made from durable polypropylene.
(この収納ボックスは耐久性のあるポリプロピレン製です)
Polypropylene is known for its excellent chemical resistance.
(ポリプロピレンは優れた耐薬品性で知られています)
Many reusable bags are made of non-woven polypropylene.
(多くの再利用可能なバッグは不織布ポリプロピレン製です)
The car’s interior parts often contain polypropylene.
(車の内装部品にはポリプロピレンが含まれていることが多いです)
英単語「polypropylene」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。