「polycystic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
polycysticの意味と使い方
「polycystic」は「多嚢胞性の」という意味の形容詞です。これは、複数の小さな嚢胞(液体で満たされた袋状の構造)が存在する状態を指します。特に、卵巣に多数の嚢胞が見られる「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」という病名でよく使われます。
polycystic
意味多くの嚢胞がある、多嚢胞性の
意味多くの嚢胞がある、多嚢胞性の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
polycysticを使ったフレーズ一覧
「polycystic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
polycystic ovary syndrome(多嚢胞性卵巣症候群)
polycystic kidney disease(多発性嚢胞腎)
polycystic liver disease(多発性肝嚢胞)
polycystic ovarian morphology(多嚢胞性卵巣形態)
polycystic breast disease(多発性乳腺嚢胞)
polycystic kidney disease(多発性嚢胞腎)
polycystic liver disease(多発性肝嚢胞)
polycystic ovarian morphology(多嚢胞性卵巣形態)
polycystic breast disease(多発性乳腺嚢胞)
polycysticを含む例文一覧
「polycystic」を含む例文を一覧で紹介します。
Polycystic ovary syndrome affects many women.
(多嚢胞性卵巣症候群は多くの女性に影響する)
She was diagnosed with polycystic ovaries.
(彼女は多嚢胞性卵巣と診断された)
Polycystic kidneys can lead to kidney failure.
(多嚢胞性腎臓は腎不全につながることがある)
Doctors study polycystic conditions in patients.
(医師は患者の多嚢胞性疾患を研究する)
Polycystic ovary syndrome causes hormonal imbalances.
(多嚢胞性卵巣症候群はホルモンの不均衡を引き起こす)
Treatment for polycystic diseases varies.
(多嚢胞性疾患の治療法はさまざまである)
英単語「polycystic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。