lv1. 初級英単語

「pole」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pole」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

poleの意味と使い方

「pole」は「棒」や「柱」という意味の名詞です。電柱や旗竿、磁石の極なども指します。また、スキーのストックや、天体の極といった意味合いもあります。

pole
意味棒、極、電柱、ポール
発音記号/ˈpoʊɫ/
難易度初級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

poleを使ったフレーズ一覧

「pole」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pole position(ポールポジション、最良の位置)
north pole(北極)
south pole(南極)
telephone pole(電柱)
goalpost(ゴールポスト)
polling place(投票所)
barge pole(艀竿、邪魔者)
ten-foot pole(触らぬ神に祟りなし)
pole vault(棒高跳び)
stripper pole(ストリッパーのポール)
スポンサーリンク

poleを含む例文一覧

「pole」を含む例文を一覧で紹介します。

He planted a flag on the North Pole.
(彼は北極点に旗を立てた)

The dancer balanced on a pole.
(ダンサーはポールの上でバランスをとった)

The team won the pole vault competition.
(そのチームは棒高跳び競技で優勝した)

The magnetic poles are attracting each other.
(磁石の極は互いに引き合っている)

She used a long pole to push the boat.
(彼女はボートを押すために長い竿を使った)

The country is divided into two political poles.
(その国は二つの政治的極に分かれている)

He lives at the opposite pole of the city.
(彼は街の反対側の端に住んでいる)

The pole star is a navigational aid.
(北極星は航海の助けとなる)

The maypole is decorated with ribbons.
(メーポールはリボンで飾られている)

The electric pole carries power lines.
(電柱は電力線を運んでいる)

英単語「pole」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク