「plunk」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
plunkの意味と使い方
「plunk」は「ドスンと置く」「(弦楽器などを)ポロポロと弾く」という意味の動詞です。「plunk」は「ドスンと置く」という意味の動詞です。重い物を乱暴に置く様子や、楽器の弦を適当に弾く音を表すオノマトペとしても使われます。
plunk
意味ポトリと落とす、投げ込む、置く、座る、落ちる
意味ポトリと落とす、投げ込む、置く、座る、落ちる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
plunkを使ったフレーズ一覧
「plunk」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
plunk down(金をぽんと支払う)
plunk on the guitar(ギターをつま弾く)
plunk oneself down(ドサッと座る)
plunk a note(音をポーンと鳴らす)
plunk sound(ポンという音)
plunk on the guitar(ギターをつま弾く)
plunk oneself down(ドサッと座る)
plunk a note(音をポーンと鳴らす)
plunk sound(ポンという音)
plunkを含む例文一覧
「plunk」を含む例文を一覧で紹介します。
He dropped a coin with a plunk into the fountain.
(彼は噴水にコインをぽちゃんと落とした)
The book hit the floor with a plunk.
(本が床にぽちゃんと落ちた)
She heard the plunk of the stone in the pond.
(彼女は池に石がぽちゃんと落ちる音を聞いた)
The toy fell into the water with a plunk.
(おもちゃは水にぽちゃんと落ちた)
He sat down on the bench with a plunk.
(彼はベンチにぽちゃんと座った)
英単語「plunk」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。