lv4. 難級英単語

「plonk」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

plonk」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

plonkの意味と使い方

「plonk」は「ドスンと置く」「無造作に置く」という意味の動詞です。また、「ドスンという音」という意味の名詞としても使われます。重いものを乱暴に置く様子や、その際に生じる鈍い音を表す際に用いられます。

plonk
意味ワイン、特に安価なもの、ドスンと置く
発音記号/plˈɒŋk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

plonkを使ったフレーズ一覧

「plonk」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

plonk down(ドスンと置く)
cheap plonk(安物ワイン)
plonk oneself(ドサッと腰を下ろす)
plonk bottle(安ワインのボトル)
plonk sound(ドスンという音)
スポンサーリンク

plonkを含む例文一覧

「plonk」を含む例文を一覧で紹介します。

He plonked the book down on the table.
(彼は本をテーブルに無造作に置いた)

She plonked herself down on the sofa.
(彼女はソファにどっかりと座った)

The keys plonked into the water.
(鍵が水の中にポチャンと落ちた)

Don’t just plonk your bag there!
(そこにバッグを無造作に置かないで!)

The old piano plonked out a tune.
(古いピアノがポロポロと音を立てた)

英単語「plonk」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク