lv4. 難級英単語

「plinth」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

plinth」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

plinthの意味と使い方

「plinth」は「台座」という意味の名詞です。彫刻や像、柱などを支えるために、その土台となる部分を指します。建築物や美術品において、安定性を与え、鑑賞しやすくするための重要な要素となります。

plinth
意味台座、基壇、柱の基部
発音記号/ˈpɫɪnθ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

plinthを使ったフレーズ一覧

「plinth」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

plinth base(台座)
plinth block(土台ブロック)
plinth course(基壇部)
plinth level(基壇レベル)
plinth height(台座の高さ)
plinth decoration(台座の装飾)
plinth support(台座の支持)
plinth stone(台座の石)
plinth area(台座の面積)
plinth design(台座のデザイン)
スポンサーリンク

plinthを含む例文一覧

「plinth」を含む例文を一覧で紹介します。

The statue stood on a marble plinth.
(その彫像は大理石の台座の上に立っていた)

The ancient column rested on a weathered plinth.
(その古代の円柱は風化した台座の上に置かれていた)

A small altar was placed on a stone plinth.
(小さな祭壇が石の台座の上に置かれていた)

The pedestal, or plinth, supported the heavy vase.
(台座、つまりplinthは重い花瓶を支えていた)

The architect designed a minimalist plinth for the sculpture.
(建築家は彫刻のためにミニマリストな台座をデザインした)

英単語「plinth」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク