「placket」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
placketの意味と使い方
「placket」は「前立て」という意味の名詞です。シャツやブラウス、スカートなどの前開き部分にある、ボタンやファスナーを隠すための布の重なり部分を指します。この部分があることで、衣服の着脱が容易になり、見た目もすっきりします。
placket
意味前立て、服の開閉部分、ボタンやファスナーの重なり
意味前立て、服の開閉部分、ボタンやファスナーの重なり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
placketを使ったフレーズ一覧
「placket」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
open the placket(前立てを開ける)
button up the placket(前立てをボタンで留める)
a hidden placket(隠し前立て)
a decorative placket(装飾的な前立て)
a shirt placket(シャツの前立て)
button up the placket(前立てをボタンで留める)
a hidden placket(隠し前立て)
a decorative placket(装飾的な前立て)
a shirt placket(シャツの前立て)
placketを含む例文一覧
「placket」を含む例文を一覧で紹介します。
The shirt has a button-down placket.
(そのシャツはボタン留めの前立てがある)
The placket on the dress was beautifully embroidered.
(そのドレスの前立ては美しく刺繍されていた)
He adjusted the placket of his polo shirt.
(彼はポロシャツの前立てを直した)
The zipper placket on the trousers was well-made.
(そのズボンのジッパー前立てはよくできていた)
She noticed a small tear in the placket.
(彼女は前立ての小さな破れに気づいた)
英単語「placket」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。