「placeholder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
placeholderの意味と使い方
「placeholder」は「仮の値・位置」という意味の名詞です。本来の情報や内容がまだ決まっていない場合に、一時的に代わりとして置かれるものを指します。文書やプログラム、デザイン、フォームなどで、後で正しい値や情報に置き換えることを前提に使われます。
placeholder
意味仮の場所、仮のデータ、代用物、ダミー
意味仮の場所、仮のデータ、代用物、ダミー
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
placeholderを使ったフレーズ一覧
「placeholder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
placeholder(仮置き、プレースホルダー)
placeholder text(ダミーテキスト)
placeholder image(仮画像)
placeholder value(仮の値)
placeholder name(仮の名前)
placeholder for(~の仮置き、~の代わり)
placeholder text(ダミーテキスト)
placeholder image(仮画像)
placeholder value(仮の値)
placeholder name(仮の名前)
placeholder for(~の仮置き、~の代わり)
placeholderを含む例文一覧
「placeholder」を含む例文を一覧で紹介します。
The website uses a placeholder image.
(そのウェブサイトはプレースホルダー画像を使っている)
Please fill in the placeholder fields.
(プレースホルダーの欄を埋めてください)
This is just a placeholder for now.
(これは今のところ単なるプレースホルダーです)
I’ve added a placeholder text to the document.
(私はそのドキュメントにプレースホルダーテキストを追加しました)
The software displays a placeholder when the data is loading.
(そのソフトウェアはデータ読み込み中にプレースホルダーを表示します)
英単語「placeholder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。