「placed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
placedの意味と使い方
「placed」は「置かれた」という意味の動詞の過去分詞形です。何かを特定の場所に置く、配置するという意味合いで使われます。物理的な配置だけでなく、比喩的な意味で、ある状況や立場に置く場合にも用いられます。
placed
意味置かれた、配置された、置いた、配置した、位置づけられた
意味置かれた、配置された、置いた、配置した、位置づけられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
placedを使ったフレーズ一覧
「placed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
placed in(~に置かれた)
placed on(~の上に置かれた)
well-placed(好位置にいる)
misplaced(置き忘れた)
placed an order(注文した)
placed emphasis(重点を置いた)
placed first(一位になった)
placed under(~の下に置かれた)
placed responsibility(責任を負わせた)
placed a call(電話をかけた)
placed on(~の上に置かれた)
well-placed(好位置にいる)
misplaced(置き忘れた)
placed an order(注文した)
placed emphasis(重点を置いた)
placed first(一位になった)
placed under(~の下に置かれた)
placed responsibility(責任を負わせた)
placed a call(電話をかけた)
placedを含む例文一覧
「placed」を含む例文を一覧で紹介します。
The book was placed on the shelf.
(本は棚に置かれた)
She placed the vase carefully.
(彼女は花瓶を丁寧に置いた)
The order was placed online.
(注文はオンラインで行われた)
英単語「placed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。