「placard」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
placardの意味と使い方
「placard」は「掲示、立て札、プラカード」という意味の名詞です。公共の場やイベントなどで、情報伝達や主張のために掲げられる、紙や布などに文字や絵が書かれたものを指します。
placard
意味プラカード、立て札、張り紙、掲示
意味プラカード、立て札、張り紙、掲示
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
placardを使ったフレーズ一覧
「placard」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a placard(プラカード)
a protest placard(抗議プラカード)
a handmade placard(手作りのプラカード)
a large placard(大きなプラカード)
a placard on the wall(壁のプラカード)
a placard in the window(窓のプラカード)
a placard advertising(広告プラカード)
to hold up a placard(プラカードを掲げる)
to carry a placard(プラカードを持つ)
to write on a placard(プラカードに書く)
a protest placard(抗議プラカード)
a handmade placard(手作りのプラカード)
a large placard(大きなプラカード)
a placard on the wall(壁のプラカード)
a placard in the window(窓のプラカード)
a placard advertising(広告プラカード)
to hold up a placard(プラカードを掲げる)
to carry a placard(プラカードを持つ)
to write on a placard(プラカードに書く)
placardを含む例文一覧
「placard」を含む例文を一覧で紹介します。
A “Sale” placard was displayed in the shop window.
(「セール」の掲示が店の窓に飾られていた)
The protesters carried placards demanding change.
(抗議者たちは変化を求めるプラカードを掲げていた)
She pinned a notice placard on the bulletin board.
(彼女は掲示板に告知のプラカードを貼った)
The museum had an information placard next to the artifact.
(博物館には、その工芸品の隣に説明書きのプラカードがあった)
He wrote a message on a placard to express his feelings.
(彼は自分の気持ちを表現するためにプラカードにメッセージを書いた)
英単語「placard」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。