「pity」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pityの意味と使い方
pityは「同情、哀れみ、残念なこと」という意味の名詞または動詞です。名詞としては、誰かに対する「同情」や「哀れみ」の感情を表し、例えば「I felt pity for the homeless man.(私はそのホームレスの男性に同情を感じた)」のように使われます。動詞としては、「~を哀れむ、~を残念に思う」という意味で、相手への同情や、不幸な出来事への残念な気持ちを表します。
意味哀れみ、同情、残念、気の毒、惜しい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pityを使ったフレーズ一覧
「pity」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
It’s such a pity(本当に残念だ)
I pity you(あなたを気の毒に思う)
I feel pity for you(あなたを哀れむ)
Out of pity(同情して)
With pity(同情して)
Take pity on(~を哀れむ)
Show pity for(~を哀れむ)
Without pity(容赦なく)
pityを含む例文一覧
「pity」を含む例文を一覧で紹介します。
I pity him.
(彼を哀れに思う)
It’s a pity that he failed.
(彼が失敗したのは残念だ)
What a pity!
(なんて残念だ!)
It’s such a pity you couldn’t come.
(来られなかったのは残念です)
It’s a pity he’s leaving.
(彼が辞めるのは残念だ)
Have pity on me!
(私を哀れんでください!)
She had pity for the homeless man.
(彼女はホームレスの男性を哀れんだ)
Without pity, he punished the criminal.
(彼は情け容赦なく犯罪者を罰した)
He showed no pity to his enemies.
(彼は敵に情けをかけなかった)
I have no pity for him.
(彼には同情しない)
The sight filled me with pity.
(その光景を見て私は哀れみを感じた)
He felt a pang of pity for the lost dog.
(彼は迷子犬を哀れんだ)
It’s a pity you missed the party.
(パーティーを逃したのは残念でしたね)
It’s a pity about the rain.
(雨が降るのは残念だ)
She looked at him with pity.
(彼女は彼を哀れみの目で見た)
英単語「pity」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。