「pints」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pintsの意味と使い方
「pints」は「パイント」という意味の名詞です。液体の体積を表す単位で、主にイギリスやアメリカで使用されます。1パイントは約568ミリリットル(イギリス)または約473ミリリットル(アメリカ)です。ビールや牛乳などの量を表現する際に用いられます。
pints
意味パイントの複数形、容量の単位、ビールなど
意味パイントの複数形、容量の単位、ビールなど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pintsを使ったフレーズ一覧
「pints」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pints(一パイントの量)
a pint of beer(一杯のビール)
pint glass(パイントグラス)
two pints(二パイント)
pint of milk(一パイントの牛乳)
pint-sized(小さめの)
a pint of beer(一杯のビール)
pint glass(パイントグラス)
two pints(二パイント)
pint of milk(一パイントの牛乳)
pint-sized(小さめの)
pintsを含む例文一覧
「pints」を含む例文を一覧で紹介します。
He drank two pints of beer.
(彼はビールを2パイント飲んだ)
The bar serves pints of cider.
(そのバーではパイントでサイダーを出す)
She ordered a pint of ice cream.
(彼女はアイスクリームを1パイント注文した)
They measured the milk in pints.
(彼らは牛乳をパイントで測った)
英単語「pints」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。