lv4. 難級英単語

「pint」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pintの意味と使い方

pintは「パイント」という意味の単位です。主にイギリスやアメリカで使われ、液体の量を表すのに用いられます。1パイントは約473ミリリットル(アメリカ)または約568ミリリットル(イギリス)に相当します。ビールや牛乳などの容器の容量としてよく見られます。

pint
意味液量単位、ビールなどの容器、少量
発音記号/ˈpaɪnt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pintを使ったフレーズ一覧

「pint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a pint of beer(ビール1パイント)
a pint of milk(牛乳1パイント)
a pint of ice cream(アイスクリーム1パイント)
half a pint(半パイント)
a pint glass(パイントグラス)
スポンサーリンク

pintを含む例文一覧

「pint」を含む例文を一覧で紹介します。

Can I get a pint of beer?
(ビールを1パイントいただけますか?)

He ordered a pint of Guinness.
(彼はギネスを1パイント注文した)

Let’s go for a pint.
(一杯飲みに行こう)

Fancy a pint after work?
(仕事の後、一杯どう?)

I need a pint of milk for this recipe.
(このレシピには牛乳が1パイント必要です)

Could you pick up a pint of milk on your way home?
(帰り道に牛乳を1パイント買ってきてくれる?)

He lost a pint of blood in the accident.
(彼は事故で1パイントの血液を失った)

英単語「pint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク