lv4. 難級英単語

「pigtail」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pigtail」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pigtailの意味と使い方

「pigtail」は「三つ編み」という意味の名詞です。主に、髪を後ろで一つに束ねて編んだものを指し、その形が豚の尻尾に似ていることからこの名前がつきました。子供の髪型としてよく見られます。

pigtail
意味三つ編み、おさげ、豚のしっぽ、短い接続コード
発音記号/pˈɪɡte‍ɪl/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pigtailを使ったフレーズ一覧

「pigtail」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pigtail braid(三つ編み)
pigtail connector(ピグテールコネクタ)
pigtail cable(ピグテールケーブル)
pigtail worm(ピグテールワーム)
pigtail hairstyle(ピグテール髪型)
pigtail loop(ピグテールループ)
スポンサーリンク

pigtailを含む例文一覧

「pigtail」を含む例文を一覧で紹介します。

She wore her hair in a neat pigtail.
(彼女は髪をきれいに三つ編みにしていた)

The little girl’s pigtails bounced as she skipped.
(その小さな女の子はスキップするたびに三つ編みが揺れた)

He had a pigtail of wires coming out of the back of the computer.
(彼のコンピューターの後ろからは配線の束が飛び出していた)

The rope was coiled into a pigtail.
(ロープは束ねられて三つ編みのようになっていた)

The electrician secured the pigtail of cables.
(電気技師はケーブルの束を固定した)

英単語「pigtail」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク