lv4. 難級英単語

「pictorial」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pictorial」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pictorialの意味と使い方

「pictorial」は「絵のような」という意味の形容詞です。絵や図、写真など、視覚的な要素が豊かで、絵画的、図解的、挿絵入りのといったニュアンスを持ちます。物語を視覚的に表現したり、情報を図で分かりやすく伝えたりする際に用いられます。

pictorial
意味絵の、図解の、写真の、絵画的な
発音記号/pɪkˈtɔɹiəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pictorialを使ったフレーズ一覧

「pictorial」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pictorial representation(絵による表現)
pictorial history(絵入り歴史)
pictorial review(絵入り概観)
pictorial essay(絵入りエッセイ)
pictorial guide(絵入り案内)
pictorial evidence(絵による証拠)
pictorial language(絵言葉)
pictorial style(絵画的スタイル)
pictorial album(絵入りアルバム)
pictorial magazine(絵入り雑誌)
スポンサーリンク

pictorialを含む例文一覧

「pictorial」を含む例文を一覧で紹介します。

A pictorial history of the city.
(その都市の絵入り歴史書)

She published a pictorial book of her travels.
(彼女は旅行の絵入り本を出版した)

The magazine features a pictorial essay on wildlife.
(その雑誌は野生生物に関する写真入りのエッセイを特集している)

His writing style is very pictorial, creating vivid images.
(彼の文体は非常に絵画的で、鮮やかなイメージを作り出す)

This is a pictorial guide to the national park.
(これは国立公園の絵入りガイドです)

英単語「pictorial」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク