「pickwick」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pickwickの意味と使い方
「pickwick」は「ピクウィック」という意味の名詞です。これは、チャールズ・ディケンズの小説『ピクウィック氏の冒険』に登場する主人公の名前であり、そこから転じて、おっちょこちょいで楽天的な人物や、そのような人物が巻き起こす騒動を指す言葉としても使われます。
pickwick
意味ピックウィック氏、善良で太った滑稽な人、世間知らず
意味ピックウィック氏、善良で太った滑稽な人、世間知らず
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pickwickを使ったフレーズ一覧
「pickwick」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Pickwick club(ピックウィック・クラブ)
Pickwick papers(ピックウィック・ペーパーズ)
Mr. Pickwick(ミスター・ピックウィック)
Pickwick hotel(ピックウィック・ホテル)
Pickwick society(ピックウィック協会)
Pickwick story(ピックウィック物語)
Pickwick papers(ピックウィック・ペーパーズ)
Mr. Pickwick(ミスター・ピックウィック)
Pickwick hotel(ピックウィック・ホテル)
Pickwick society(ピックウィック協会)
Pickwick story(ピックウィック物語)
pickwickを含む例文一覧
「pickwick」を含む例文を一覧で紹介します。
Pickwick is a character in a classic novel.
(ピックウィックは古典小説の登場人物だ)
He read The Pickwick Papers in school.
(彼は学校で『ピックウィック・ペーパーズ』を読んだ)
Pickwick Club is named after the novel.
(ピックウィック・クラブはその小説にちなんで名付けられた)
She collects Pickwick memorabilia.
(彼女はピックウィックの記念品を集めている)
The Pickwick story is full of humor.
(ピックウィックの物語はユーモアにあふれている)
Pickwick was admired for his kindness.
(ピックウィックはその親切さで称賛された)
英単語「pickwick」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。