lv4. 難級英単語

「pickled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pickled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pickledの意味と使い方

「pickled」は「漬けられた」という意味の形容詞です。野菜や魚などを酢や塩水に漬けて保存性を高めた状態を表します。ピクルスやマリネなどが代表例です。

pickled
意味酢漬けの、ピクルスにした、酔っ払った
発音記号/ˈpɪkəɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pickledを使ったフレーズ一覧

「pickled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

pickled onions(ピクルス玉ねぎ)
pickled cucumbers(ピクルスきゅうり)
pickled eggs(ピクルス卵)
pickled ginger(甘酢生姜)
in a pickle(窮地に陥って)
pickled in brine(塩水漬け)
スポンサーリンク

pickledを含む例文一覧

「pickled」を含む例文を一覧で紹介します。

The pickles are pickled in vinegar.
(ピクルスは酢漬けにされている)

I love pickled onions on my burger.
(私はハンバーガーにピクルスにした玉ねぎをのせるのが好きだ)

She brought a jar of pickled beets to the potluck.
(彼女はポットラックに瓶詰めのビーツのピクルスを持ってきた)

The pickled herring is a traditional Scandinavian dish.
(ニシンの酢漬けは伝統的なスカンジナビア料理だ)

He wrinkled his nose at the strong smell of pickled garlic.
(彼はニンニクの酢漬けの強い匂いに鼻をしかめた)

英単語「pickled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク