lv4. 難級英単語

「phrased」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

phrased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

phrasedの意味と使い方

「phrased」は「言い回しされた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。話や文章の表現方法、言葉の組み立て方を示し、内容の伝え方や文体の特徴を表現する際に用いられます。

phrased
意味表現された、述べられた、言い回された
発音記号/ˈfɹeɪzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

phrasedを使ったフレーズ一覧

「phrased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

well-phrased(うまく表現された)
carefully phrased(慎重に表現された)
simply phrased(単純に表現された)
awkwardly phrased(不器用に表現された)
clearly phrased(明確に表現された)
politely phrased(丁寧に表現された)
angrily phrased(怒って表現された)
briefly phrased(簡潔に表現された)
explicitly phrased(明示的に表現された)
implicitly phrased(暗黙のうちに表現された)
スポンサーリンク

phrasedを含む例文一覧

「phrased」を含む例文を一覧で紹介します。

The question was carefully phrased.
(その質問は慎重に言葉を選んで表現されていた)

I like the way you phrased that.
(あなたのその表現の仕方が好きです)

His apology was poorly phrased.
(彼の謝罪は言葉遣いがまずかった)

The request was phrased as a suggestion.
(その要求は提案として表現された)

She phrased her concerns politely.
(彼女は懸念を丁寧に述べた)

It was a well-phrased argument.
(それはうまく表現された議論だった)

英単語「phrased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク