「photosystem」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
photosystemの意味と使い方
「photosystem」は「光化学系」という意味の名詞です。光合成において、光エネルギーを吸収し、それを化学エネルギーに変換する一連のタンパク質複合体と色素分子の集まりを指します。この光化学系は、光合成の初期段階で重要な役割を果たします。
photosystem
意味光合成を行う複合体、光エネルギーを吸収、変換
意味光合成を行う複合体、光エネルギーを吸収、変換
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
photosystemを使ったフレーズ一覧
「photosystem」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
photosystem I(光化学系I)
photosystem II(光化学系II)
the role of photosystems in electron transport(電子伝達における光化学系の役割)
excitation of electrons in photosystems(光化学系における電子の励起)
energy transfer within photosystems(光化学系内のエネルギー移動)
the structure of photosystems(光化学系の構造)
photosystem assembly(光化学系の組み立て)
photosystem damage and repair(光化学系の損傷と修復)
artificial photosystems(人工光合成系)
photosystem II(光化学系II)
the role of photosystems in electron transport(電子伝達における光化学系の役割)
excitation of electrons in photosystems(光化学系における電子の励起)
energy transfer within photosystems(光化学系内のエネルギー移動)
the structure of photosystems(光化学系の構造)
photosystem assembly(光化学系の組み立て)
photosystem damage and repair(光化学系の損傷と修復)
artificial photosystems(人工光合成系)
photosystemを含む例文一覧
「photosystem」を含む例文を一覧で紹介します。
Photosystem I is involved in photosynthesis.
(光合成系Iは光合成に関与している)
Plants contain two main types of photosystems.
(植物には2つの主要な光合成系がある)
The photosystem captures light energy.
(光合成系は光エネルギーを捕らえる)
Researchers studied the efficiency of the photosystem.
(研究者たちは光合成系の効率を研究した)
Photosystem II produces oxygen during photosynthesis.
(光合成系IIは光合成中に酸素を生成する)
The chloroplast contains both photosystem I and II.
(葉緑体には光合成系IとIIの両方が含まれている)
英単語「photosystem」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。