lv4. 難級英単語

「phonemic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

phonemic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

phonemicの意味と使い方

「phonemic」は「音素の」という意味の形容詞です。言語学で、音素に関する特徴や分析、表記法などを表す際に用いられ、音素レベルでの区別や機能に焦点を当てた概念を示します。

phonemic
意味音素の、音素に関する
発音記号/fəˈnimɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

phonemicを使ったフレーズ一覧

「phonemic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

phonemic awareness(音韻認識)
phonemic chart(音素表)
phonemic transcription(音素表記)
phonemic analysis(音素分析)
phonemic distinction(音素の区別)
phonemic inventory(音素体系)
スポンサーリンク

phonemicを含む例文一覧

「phonemic」を含む例文を一覧で紹介します。

The phonemic chart helps learners distinguish between similar sounds.
(音素図は学習者が似た音を区別するのに役立ちます)

The study of phonemic variation is crucial for understanding language evolution.
(音素変異の研究は言語進化を理解する上で重要です)

This textbook focuses on the phonemic structure of English.
(この教科書は英語の音素構造に焦点を当てています)

She is researching the phonemic contrasts in different dialects.
(彼女は異なる方言における音素対照を研究しています)

Understanding phonemic awareness is key to early literacy development.
(音素認識の理解は、早期の読み書き能力の発達の鍵です)

英単語「phonemic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク