「philistine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
philistineの意味と使い方
philistineは「俗物」「教養のない人」という意味の名詞です。芸術や文化に関心を持たず、物質的なものや実利的なことばかりを重視する人を指します。
philistine
意味無教養な人、芸術嫌い、俗物、異教徒
意味無教養な人、芸術嫌い、俗物、異教徒
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
philistineを使ったフレーズ一覧
「philistine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
philistine attitude(教養のない態度)
philistine values(俗物的価値観)
philistine culture(俗物文化)
philistine mind(教養のない心)
philistine society(俗物社会)
philistine outlook(俗物的見解)
philistine values(俗物的価値観)
philistine culture(俗物文化)
philistine mind(教養のない心)
philistine society(俗物社会)
philistine outlook(俗物的見解)
philistineを含む例文一覧
「philistine」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a complete philistine, he doesn’t appreciate art at all.
(彼は全く芸術を理解しない、典型的な俗物だ)
She accused him of being a philistine for his lack of interest in literature.
(彼女は文学への無関心を理由に、彼を俗物だと非難した)
Don’t be such a philistine; try to broaden your horizons.
(そんな俗物にならないで、視野を広げてみて)
The museum curator was disappointed by the philistine attitude of some visitors.
(博物館の学芸員は、一部の来館者の俗物的な態度に失望した)
He dismissed the classical music as the work of a philistine.
(彼はそのクラシック音楽を俗物の作品だと一蹴した)
英単語「philistine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。