lv3. 上級英単語

「phases」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

phases」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

phasesの意味と使い方

「phases」は「段階」や「局面」という意味の名詞です。物事の進行における異なる時期や状態を表し、月相やプロジェクトの各段階など、様々な文脈で用いられます。複数形であり、複数の段階を指します。

phases
意味段階、局面、時期、相、位相
発音記号/ˈfeɪzəz/, /ˈfeɪzɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

phasesを使ったフレーズ一覧

「phases」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

phases of the moon(月の満ち欠け)
different phases(異なる段階)
through different phases(様々な段階を経て)
early phases(初期段階)
later phases(後期段階)
in phases(段階的に)
developmental phases(発達段階)
research phases(研究段階)
testing phases(試験段階)
implementation phases(実施段階)
スポンサーリンク

phasesを含む例文一覧

「phases」を含む例文を一覧で紹介します。

The project is moving through several phases.
(プロジェクトはいくつかの段階を経て進んでいます)

The moon goes through different phases each month.
(月は毎月異なる満ち欠けを繰り返します)

We need to consider all possible phases of the plan.
(計画のあらゆる可能性のある段階を考慮する必要があります)

The caterpillar undergoes several growth phases.
(毛虫はいくつかの成長段階を経ます)

The company is entering a new phase of development.
(その会社は新しい開発段階に入っています)

The negotiation is in its final phases.
(交渉は最終段階に入っています)

The research is divided into three phases.
(その研究は3つの段階に分けられています)

The construction project has multiple phases.
(その建設プロジェクトには複数の段階があります)

The artist is exploring new phases in her work.
(その芸術家は自身の作品で新しい段階を探求しています)

The economic cycle has distinct phases.
(経済サイクルには明確な段階があります)

英単語「phases」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク