「pertained」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pertainedの意味と使い方
「pertained」は「関係がある」という意味の動詞「pertain」の過去形・過去分詞形です。ある事柄が特定の対象や状況に関連している、または適用されることを示します。法律や文書、話題などで関連性を表す表現として使われます。
pertained
意味関係した、関連した、属した、該当した
意味関係した、関連した、属した、該当した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pertainedを使ったフレーズ一覧
「pertained」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pertained to(~に関する)
issues pertained to(~に関係する問題)
rights pertained to(~に関する権利)
matters pertained to(~に関する事柄)
laws pertained to(~に関する法律)
issues pertained to(~に関係する問題)
rights pertained to(~に関する権利)
matters pertained to(~に関する事柄)
laws pertained to(~に関する法律)
pertainedを含む例文一覧
「pertained」を含む例文を一覧で紹介します。
The rules pertained to all members.
(その規則はすべてのメンバーに適用された)
The investigation pertained to financial fraud.
(その調査は金融詐欺に関係していた)
The documents pertained to the company’s history.
(その書類は会社の歴史に関するものだった)
The discussion pertained to the new project.
(その議論は新しいプロジェクトに関するものだった)
The law pertained to the protection of endangered species.
(その法律は絶滅危惧種の保護に関するものだった)
英単語「pertained」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。