lv4. 難級英単語

「persnickety」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

persnickety」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

persnicketyの意味と使い方

persnicketyは「気難しい、神経質な」という意味の形容詞です。些細なことにもこだわり、細かい点にうるさい様子を表します。完璧主義者や潔癖症の人、あるいは単に細かいことに目くじらを立てる人に対して使われることがあります。

persnickety
意味気難しい、神経質な、几帳面すぎる、やかましい
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

persnicketyを使ったフレーズ一覧

「persnickety」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

persnickety about(~にうるさい、細かい)
a persnickety detail(些細なこだわり)
too persnickety(あまりに神経質すぎる)
not too persnickety(それほど神経質ではない)
スポンサーリンク

persnicketyを含む例文一覧

「persnickety」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s so persnickety about his coffee, it has to be exactly 160 degrees.
(彼はコーヒーにとてもうるさくて、正確に160度でなければならない)

She’s a persnickety eater, only wanting plain pasta.
(彼女は偏食家で、プレーンなパスタしか欲しがらない)

Don’t be so persnickety about the details; it’s not that important.
(細部にこだわりすぎるな、それほど重要ではない)

The persnickety customer complained about the slightest imperfection.
(その気難しい顧客は、ほんのわずかな不完全さにも不平を言った)

He has a persnickety way of organizing his books by color.
(彼は本を色別に整理するという、几帳面なやり方をしている)

英単語「persnickety」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク