「perfusion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
perfusionの意味と使い方
「perfusion」は「灌流」という意味の名詞です。血液や体液などが組織や臓器に流れ込むこと、またはその流れを維持するプロセスを指します。医療現場では、手術中に臓器への血流を一時的に維持したり、薬剤を患部に送り届けたりする際に用いられます。
perfusion
意味灌流、血液供給
意味灌流、血液供給
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
perfusionを使ったフレーズ一覧
「perfusion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
perfusion scan(灌流シンチグラフィー)
tissue perfusion(組織灌流)
cerebral perfusion(脳灌流)
myocardial perfusion(心筋灌流)
adequate perfusion(十分な灌流)
impaired perfusion(灌流障害)
perfusion pressure(灌流圧)
perfusion defect(灌流欠損)
tissue perfusion(組織灌流)
cerebral perfusion(脳灌流)
myocardial perfusion(心筋灌流)
adequate perfusion(十分な灌流)
impaired perfusion(灌流障害)
perfusion pressure(灌流圧)
perfusion defect(灌流欠損)
perfusionを含む例文一覧
「perfusion」を含む例文を一覧で紹介します。
Perfusion imaging can help doctors assess blood flow to the brain.
(灌流画像検査は、医師が脳への血流を評価するのに役立ちます)
The patient’s poor perfusion was a sign of shock.
(患者の灌流不良は、ショックの兆候でした)
Adequate perfusion is essential for tissue survival.
(適切な灌流は、組織の生存に不可欠です)
The study investigated the effects of the drug on myocardial perfusion.
(その研究は、その薬が心筋灌流に及ぼす影響を調査しました)
We need to improve perfusion to the injured area.
(私たちは、損傷した領域への灌流を改善する必要があります)
英単語「perfusion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。