「penultimate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
penultimateの意味と使い方
「penultimate」は「最後から二番目の」という意味の形容詞です。順序や位置において、最終の直前にあるものを指す表現で、文章やリスト、競技のラウンドなど、さまざまな文脈で用いられます。
penultimate
意味最後から2番目の、最後から2番目のもの
意味最後から2番目の、最後から2番目のもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
penultimateを使ったフレーズ一覧
「penultimate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the penultimate chapter(最後から2番目の章)
the penultimate performance(最後から2番目の公演)
the penultimate day(最後から2番目の日)
the penultimate item(最後から2番目の項目)
the penultimate decision(最後から2番目の決定)
the penultimate performance(最後から2番目の公演)
the penultimate day(最後から2番目の日)
the penultimate item(最後から2番目の項目)
the penultimate decision(最後から2番目の決定)
penultimateを含む例文一覧
「penultimate」を含む例文を一覧で紹介します。
The penultimate chapter of the book was the most exciting.
(その本の最後から2番目の章が一番面白かった)
He finished in penultimate place.
(彼は2位で終わった)
The penultimate game of the season is next week.
(シーズンの最後の2番目の試合は来週だ)
She made a penultimate attempt to reach the summit.
(彼女は山頂に到達するための最後から2番目の試みをした)
This is the penultimate draft of the report.
(これは報告書の最終稿の1つ前です)
英単語「penultimate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。