「pemmican」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pemmicanの意味と使い方
pemmicanは「保存食」という意味の名詞です。乾燥させた肉や脂肪、ベリーなどを混ぜ合わせて作る保存食で、特に北米の先住民や探検家が携帯食として利用していました。栄養価が高く、長期保存が可能であるため、過酷な環境下での活動に不可欠なものでした。
意味保存食、乾燥肉と脂肪の混合物、北米先住民の食料
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pemmicanを使ったフレーズ一覧
「pemmican」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pemmican jerky(ペミカンのジャーキー)
pemmican bar(ペミカンバー)
pemmican recipe(ペミカンの作り方)
pemmican for survival(サバイバルのためのペミカン)
pemmican energy food(ペミカンのエネルギー食品)
pemmican trail food(ペミカンの携帯食)
pemmican preservation(ペミカンの保存)
pemmican history(ペミカンの歴史)
pemmican ingredients(ペミカンの材料)
pemmicanを含む例文一覧
「pemmican」を含む例文を一覧で紹介します。
The explorers carried pemmican on their long journey.
(探検家たちは長い旅にペミカンを持っていった)
Pemmican was a vital food source for Native American tribes.
(ペミカンはネイティブアメリカンの部族にとって不可欠な食料源だった)
To make pemmican, dried meat is mixed with rendered fat and sometimes berries.
(ペミカンを作るには、乾燥肉を溶かした脂肪と、時にはベリーと混ぜる)
He packed pemmican for his wilderness survival trip.
(彼は荒野でのサバイバル旅行のためにペミカンを詰めた)
Though not appetizing to some, pemmican provided essential nutrients in harsh conditions.
(一部の人には食欲をそそらないが、ペミカンは過酷な状況で不可欠な栄養素を提供した)
英単語「pemmican」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。