「pedantic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pedanticの意味と使い方
pedanticは「小うるさい」という意味の形容詞です。些細な規則や学術的な知識にこだわり、他人にそれを押し付けたり、見下したりするような態度を表します。
pedantic
意味知識をひけらかす、細かすぎる、堅苦しい
意味知識をひけらかす、細かすぎる、堅苦しい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pedanticを使ったフレーズ一覧
「pedantic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pedantic about details(細部にこだわる)
a pedantic explanation(学究的な説明)
too pedantic(あまりに几帳面すぎる)
pedantic to a fault(欠点になるほど几帳面)
a pedantic tone(学究的な口調)
a pedantic explanation(学究的な説明)
too pedantic(あまりに几帳面すぎる)
pedantic to a fault(欠点になるほど几帳面)
a pedantic tone(学究的な口調)
pedanticを含む例文一覧
「pedantic」を含む例文を一覧で紹介します。
He is being pedantic about the grammar rules.
(彼は文法規則について小うるさい)
She corrected his spelling in a pedantic way.
(彼女は小うるさく彼のスペルを訂正した)
The professor’s lectures were often pedantic and boring.
(その教授の講義はしばしば小難しく退屈だった)
Don’t be so pedantic; just get to the point.
(そんなに小うるさくならないで、要点だけ言って)
His pedantic attention to detail annoyed his colleagues.
(彼の細部への小うるさいこだわりは同僚をイライラさせた)
英単語「pedantic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。