「pays」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
paysの意味と使い方
「pays」は「支払う」という意味の動詞です。金銭や対価を払う、または努力や苦労に見合う結果をもたらす、という意味合いで使われます。
pays
意味支払う、国、報いる、効果がある
意味支払う、国、報いる、効果がある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
paysを使ったフレーズ一覧
「pays」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
It pays to…(~する価値がある)
pays off(報われる、成功する)
pays attention(注意を払う)
pays the price(代償を払う)
pays tribute to(敬意を表する)
pays its way(自活する、採算が合う)
pays dividends(利益をもたらす)
pays handsomely(高給である)
pays in installments(分割払いする)
pays cash(現金で払う)
pays off(報われる、成功する)
pays attention(注意を払う)
pays the price(代償を払う)
pays tribute to(敬意を表する)
pays its way(自活する、採算が合う)
pays dividends(利益をもたらす)
pays handsomely(高給である)
pays in installments(分割払いする)
pays cash(現金で払う)
paysを含む例文一覧
「pays」を含む例文を一覧で紹介します。
He pays attention to detail.
(彼は細部に注意を払う)
She pays her bills on time.
(彼女は期日通りに請求書を支払う)
The company pays its employees well.
(その会社は従業員によく給料を払う)
This job pays a good salary.
(この仕事は良い給料を払う)
It pays to be honest.
(正直でいることは得をする)
My father pays for my college tuition.
(私の父は私の大学の授業料を払う)
The landlord pays for the repairs.
(大家が修理代を払う)
He never pays back the money he borrows.
(彼は借りたお金を一度も返さない)
This investment pays dividends.
(この投資は配当金を払う)
It pays to be patient.
(忍耐強くいることは報われる)
英単語「pays」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。