「pawnbrokers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pawnbrokersの意味と使い方
「pawnbrokers」は「質屋」という意味の名詞です。質屋とは、衣類、宝飾品、電化製品などの品物を担保にして、その品物の価値に見合った金額を貸し付ける商売をする人や店のことです。借りた人は、利息とともに元金を返済すれば品物を取り戻すことができますが、返済できない場合は質屋がその品物を売却して損失を補填します。
pawnbrokers
意味質屋、質店、質屋業者
意味質屋、質店、質屋業者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pawnbrokersを使ったフレーズ一覧
「pawnbrokers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pawnbrokers(質屋)
pawnbrokers’ shop(質屋の店)
go to the pawnbrokers(質屋に行く)
pawn something at a pawnbrokers(質屋に物を質入れする)
pawnbrokers’ loan(質屋の融資)
pawnbrokers’ shop(質屋の店)
go to the pawnbrokers(質屋に行く)
pawn something at a pawnbrokers(質屋に物を質入れする)
pawnbrokers’ loan(質屋の融資)
pawnbrokersを含む例文一覧
「pawnbrokers」を含む例文を一覧で紹介します。
Pawn brokers lend money against valuables.
(質屋は貴重品を担保にお金を貸す)
He went to the pawnbrokers to sell his watch.
(彼は時計を売るために質屋に行った)
Pawnbrokers keep items until the loan is repaid.
(質屋は返済されるまで品物を預かる)
The pawnbrokers offered a fair price for the jewelry.
(質屋は宝石に妥当な価格を提示した)
She borrowed money from the pawnbrokers.
(彼女は質屋からお金を借りた)
Pawnbrokers must follow strict regulations.
(質屋は厳格な規制に従わなければならない)
英単語「pawnbrokers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。