「patten」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pattenの意味と使い方
「patten」は「下駄(げた)」という意味の名詞です。泥や雪などから靴を守るために、靴底に取り付ける木製または金属製の履物の一種を指します。特に、昔のヨーロッパで使用されていたものが知られています。
patten
意味型、模様、ひな形、足音、パタパタ歩く
意味型、模様、ひな形、足音、パタパタ歩く
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pattenを使ったフレーズ一覧
「patten」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
patten shoes(パテンシューズ)
patten soles(パテンの底)
wooden patten(木製パテン)
historical patten(歴史的パテン)
wearing pattens(パテンを履く)
patten design(パテンのデザイン)
patten soles(パテンの底)
wooden patten(木製パテン)
historical patten(歴史的パテン)
wearing pattens(パテンを履く)
patten design(パテンのデザイン)
pattenを含む例文一覧
「patten」を含む例文を一覧で紹介します。
He wore traditional patten.
(彼は伝統的な木靴を履いていた)
The patten made a distinctive sound.
(その木靴は独特の音を立てた)
Patten were common footwear in the past.
(木靴は昔、一般的な履物だった)
She admired the carved patten.
(彼女は彫刻された木靴に見とれた)
The museum displayed a collection of old patten.
(その博物館には古い木靴のコレクションが展示されていた)
英単語「patten」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。