「patsy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
patsyの意味と使い方
「patsy」は「スケープゴート」という意味の名詞です。罪や責任を負わされる無実の人や、他人をかばって罰を受ける人を指します。簡単に言えば、濡れ衣を着せられたり、代わりに罰を受けさせられたりする人のことです。
patsy
意味お人好し、だまされやすい人、スケープゴート
意味お人好し、だまされやすい人、スケープゴート
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
patsyを使ったフレーズ一覧
「patsy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
patsy role(カモ役)
patsy for blame(責任のカモ)
patsy in crime(罪のカモ)
played the patsy(カモになった)
patsy story(カモの話)
patsy for blame(責任のカモ)
patsy in crime(罪のカモ)
played the patsy(カモになった)
patsy story(カモの話)
patsyを含む例文一覧
「patsy」を含む例文を一覧で紹介します。
He was made a patsy for the crime.
(彼はその犯罪の身代わりにされた)
They used him as a patsy.
(彼らは彼をスケープゴートにした)
Don’t be a patsy for their scheme.
(彼らの計画の犠牲者になるな)
The media portrayed him as a patsy.
(メディアは彼を犯人扱いした)
英単語「patsy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。