lv4. 難級英単語

「patrons」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

patrons」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

patronsの意味と使い方

patronsは「支援者、常連客、後援者」という意味の名詞です。芸術や文化活動などを経済的に支援する個人や団体、あるいは飲食店や劇場などの常連客を指します。

patrons
意味後援者、支援者、常連客、顧客、保護者
発音記号/ˈpeɪtɹənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

patronsを使ったフレーズ一覧

「patrons」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

loyal patrons(常連客)
regular patrons(常連客)
valued patrons(大切なお客様)
our patrons(私たちのお客様)
supportive patrons(支援してくれるお客様)
generous patrons(気前の良いお客様)
new patrons(新規のお客様)
former patrons(以前のお客様)
patrons of the arts(芸術のパトロン)
patrons of the library(図書館の利用者)
スポンサーリンク

patronsを含む例文一覧

「patrons」を含む例文を一覧で紹介します。

The museum relies on its patrons for financial support.
(その美術館は財政的支援のために支援者を頼りにしている)

Many artists depend on patrons to fund their work.
(多くの芸術家は、自身の作品に資金を提供してくれるパトロンに依存している)

She is a generous patron of the arts.
(彼女は芸術の寛大なパトロンである)

The restaurant has many loyal patrons.
(そのレストランには多くの忠実な常連客がいる)

We are grateful for the continued support of our patrons.
(私たちは、パトロンの継続的な支援に感謝しています)

英単語「patrons」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク