「passable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
passableの意味と使い方
「passable」は「まずまずの、通れる」という意味の形容詞です。品質や状態が許容範囲内であることや、通行可能であることを表します。完璧ではないが十分なレベルの意味も含みます。
passable
意味通用する、まあまあの、悪くない、及第点の
意味通用する、まあまあの、悪くない、及第点の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
passableを使ったフレーズ一覧
「passable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
A passable attempt(まずまずの試み)
A passable performance(まずまずの出来栄え)
A passable meal(まずまずの食事)
Passable English(まずまずの英語力)
Just passable(かろうじて合格点)
A passable grade(まずまずの成績)
The road is passable(道は通れる)
A passable imitation(まずまずの模倣)
A passable knowledge(まずまずの知識)
A passable performance(まずまずの出来栄え)
A passable meal(まずまずの食事)
Passable English(まずまずの英語力)
Just passable(かろうじて合格点)
A passable grade(まずまずの成績)
The road is passable(道は通れる)
A passable imitation(まずまずの模倣)
A passable knowledge(まずまずの知識)
passableを含む例文一覧
「passable」を含む例文を一覧で紹介します。
His English is passable.
(彼の英語はまずまずだ)
The food at the restaurant was just passable.
(そのレストランの料理はまあまあだった)
She gave a passable performance.
(彼女はまずまずの演技をした)
The road is now passable after the snow.
(雪の後、道は今や通行可能だ)
Is the bridge passable?
(その橋は通れますか?)
英単語「passable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。