lv4. 難級英単語

「pascal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

pascal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

pascalの意味と使い方

pascalは「パスカル」という意味の名詞です。圧力の単位であり、1平方メートルあたり1ニュートンの力に相当します。また、フランスの数学者・物理学者であるブレーズ・パスカルの名前に由来します。

pascal
意味パスカル、圧力の単位、人名、プログラミング言語
発音記号/pæˈskæɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

pascalを使ったフレーズ一覧

「pascal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Pascal’s Law(パスカルの法則)
Pascal’s Triangle(パスカルの三角形)
Pascal’s Wager(パスカルの賭け)
Pascal’s Principle(パスカルの原理)
スポンサーリンク

pascalを含む例文一覧

「pascal」を含む例文を一覧で紹介します。

Pascal was a French mathematician.
(パスカルはフランスの数学者だった)

He solved the problem using Pascal’s theorem.
(彼はパスカルの定理を使って問題を解いた)

Pascal is also a unit of pressure.
(パスカルは圧力の単位でもある)

She learned programming with Pascal language.
(彼女はパスカル言語でプログラミングを学んだ)

Pascal contributed to probability theory.
(パスカルは確率論に貢献した)

The Pascal triangle is used in combinatorics.
(パスカルの三角形は組み合わせ数学で使われる)

英単語「pascal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク