lv4. 難級英単語

「partridge」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

partridge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

partridgeの意味と使い方

partridgeは「ヤマウズラ」という意味の名詞です。ヤマウズラはキジ科の鳥で、主にヨーロッパやアジアに生息しています。地上で生活することが多く、雑食性で、種子や昆虫などを食べます。狩猟の対象となることもあります。

partridge
意味ヤマウズラ、その肉
発音記号/ˈpɑɹtɹədʒ/, /ˈpɑɹtɹɪdʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

partridgeを使ったフレーズ一覧

「partridge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

partridge in a pear tree(洋梨の木の上のヤマウズラ)
partridge hunting(ヤマウズラ狩り)
partridge eggs(ヤマウズラの卵)
partridge feathers(ヤマウズラの羽)
partridge species(ヤマウズラの種類)
スポンサーリンク

partridgeを含む例文一覧

「partridge」を含む例文を一覧で紹介します。

A partridge flew from the tree.
(ヤマウズラが木から飛び立った)

We saw a partridge in the field.
(私たちは野原でヤマウズラを見た)

The partridge is a game bird.
(ヤマウズラは狩猟鳥だ)

Partridges live in small groups.
(ヤマウズラは小さな群れで生活する)

A partridge is in the songTwelve Days of Christmas”.
(ヤマウズラは「クリスマスの12日間」という歌にも登場する)

英単語「partridge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク