lv4. 難級英単語

「parotid」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

parotid」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

parotidの意味と使い方

「parotid」は「耳下腺」という意味の名詞です。耳下腺は、人間の顔の側頭部、耳の前下方に位置する唾液腺の一種で、咀嚼や食物の消化を助ける唾液を分泌する役割を担っています。

parotid
意味耳下腺の、耳下腺、耳の近くの唾液腺
発音記号/pˈæɹətˌɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

parotidを使ったフレーズ一覧

「parotid」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

parotid gland(耳下腺)
parotid tumor(耳下腺腫瘍)
parotid swelling(耳下腺の腫れ)
parotid duct(耳下腺管)
parotid surgery(耳下腺手術)
parotid infection(耳下腺感染)
スポンサーリンク

parotidを含む例文一覧

「parotid」を含む例文を一覧で紹介します。

The parotid gland is the largest salivary gland.
(耳下腺は最大の唾液腺です)

He has a swollen parotid gland.
(彼の耳下腺は腫れています)

The parotid duct carries saliva to the mouth.
(耳下腺管は唾液を口に運びます)

Mumps is an infection of the parotid glands.
(おたふく風邪は耳下腺の感染症です)

The surgeon removed a tumor from the parotid region.
(外科医は耳下腺領域から腫瘍を摘出しました)

英単語「parotid」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク