「pardner」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pardnerの意味と使い方
「pardner」は「仲間」という意味の口語です。主にアメリカ南部や西部で使われるスラングで、親しい友人や協力者を指します。パートナーや仲間といった意味合いで、親愛の情を込めて使われることが多いです。
pardner
意味相棒、仲間、友達、同僚
意味相棒、仲間、友達、同僚
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pardnerを使ったフレーズ一覧
「pardner」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pardner(仲間、相棒)
old pardner(古くからの友)
cowboy pardner(カウボーイ仲間)
trusty pardner(信頼できる相棒)
pardner up(協力する仲間になる)
old pardner(古くからの友)
cowboy pardner(カウボーイ仲間)
trusty pardner(信頼できる相棒)
pardner up(協力する仲間になる)
pardnerを含む例文一覧
「pardner」を含む例文を一覧で紹介します。
Howdy, pardner!
(やあ、相棒!)
What’s up, pardner?
(どうした、相棒?)
You’re a good pardner, you are.
(君は良い相棒だよ)
Thanks for your help, pardner.
(手伝ってくれてありがとう、相棒)
We’re in this together, pardner.
(俺たちは一緒だぜ、相棒)
You can count on me, pardner.
(頼りにしていいぜ、相棒)
That’s a tough situation, pardner.
(それは大変な状況だな、相棒)
英単語「pardner」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。