lv4. 難級英単語

「panier」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

panier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

panierの意味と使い方

「panier」は「かご」という意味の名詞です。パンを入れるための浅いかごや、自転車の後ろに取り付ける荷物かごなどを指すことが多いです。フランス語由来の単語で、おしゃれな響きを持つことから、雑貨店などで見かけることもあります。

panier
意味かご、バスケット、荷かご、スカートの骨組み
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

panierを使ったフレーズ一覧

「panier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

panier basket(パンニエ、かご)
shopping panier(買い物かご)
wicker panier(柳のかご)
panier storage(かご収納)
picnic panier(ピクニックかご)
panier handle(かごの持ち手)
スポンサーリンク

panierを含む例文一覧

「panier」を含む例文を一覧で紹介します。

I bought a new panier for my bike.
(私は自転車に新しいパニエを買った)

She loaded her groceries into the panier.
(彼女は食料品をパニエに入れた)

The picnic panier was filled with sandwiches.
(ピクニックパニエはサンドイッチでいっぱいだった)

He carried a small panier of fresh bread.
(彼は焼きたてのパンが入った小さなパニエを運んでいた)

This bike comes with a detachable panier.
(この自転車には取り外し可能なパニエが付いている)

英単語「panier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク