lv4. 難級英単語

「panics」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

panics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

panicsの意味と使い方

「panics」は「パニックになる」という意味の動詞(panicの三人称単数現在形)です。突然の恐怖や不安に襲われ、冷静さを失って混乱した状態になることを指します。また、名詞としては「パニック」という意味で、予期せぬ事態に対する集団的な混乱状態を表します。

panics
意味パニックになる、うろたえる、恐慌
発音記号/ˈpænɪks/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

panicsを使ったフレーズ一覧

「panics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

panics over(~についてパニックになる)
panics about(~を心配してパニックになる)
financial panics(金融パニック)
mass panics(大規模なパニック)
public panics(市民のパニック)
panic attacks(パニック発作)
スポンサーリンク

panicsを含む例文一覧

「panics」を含む例文を一覧で紹介します。

She panics whenever she has to speak in public.
(彼女は人前で話すといつもパニックになる)

He panics under pressure.
(彼はプレッシャーの下でパニックになる)

Don’t panic, everything will be fine.
(パニックにならないで、すべてうまくいく)

The crowd panics when the fire alarm rings.
(火災報知器が鳴ると群衆はパニックになる)

He panics at the thought of flying.
(彼は飛行機に乗ると思うとパニックになる)

She panics if she can’t find her phone.
(彼女は電話が見つからないとパニックになる)

英単語「panics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク