lv3. 上級英単語

「painted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

painted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

paintedの意味と使い方

「painted」は「塗られた」という意味の動詞または形容詞です。絵の具などで表面を覆われた状態や、色を塗るという行為の結果を表します。文脈によっては、化粧や装飾の意味合いも含まれます。

painted
意味塗られた、彩色された、描かれた、着色された
発音記号/ˈpeɪntɪd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

paintedを使ったフレーズ一覧

「painted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

painted picture(描かれた絵)
freshly painted(塗りたての)
painted nails(ペイントされた爪)
painted smile(作り笑顔)
painted over(塗りつぶされた)
painted lady(化粧の濃い女性/ヒメアカタテハ)
painted with(~で描かれた)
painted a picture of(~を描写した)
painted himself into a corner(窮地に陥った)
painted the town red(どんちゃん騒ぎをした)
スポンサーリンク

paintedを含む例文一覧

「painted」を含む例文を一覧で紹介します。

The walls were painted blue.
(壁は青く塗られていた)

She wore a painted smile.
(彼女は作り笑顔をしていた)

The old house looked freshly painted.
(古い家はペンキを塗り直したばかりのように見えた)

He admired the beautifully painted portrait.
(彼は美しく描かれた肖像画を賞賛した)

The artist used bright colors for the painted scene.
(その画家は描かれた風景に鮮やかな色を使った)

英単語「painted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク