lv2. 中級英単語

「packet」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

packet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

packetの意味と使い方

「packet」は「小包」や「包み」という意味の名詞です。また、IT分野では「パケット」として、ネットワーク上で送受信されるデータのまとまりを指します。

packet
意味小包、束、パケット、データのまとまり、少量
発音記号/ˈpækət/, /ˈpækɪt/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

packetを使ったフレーズ一覧

「packet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

packet switching(パケット交換)
packet loss(パケットロス、パケット損失)
data packet(データパケット)
packet sniffer(パケットスニファ)
packet filtering(パケットフィルタリング)
packet analysis(パケット解析)
packet capture(パケットキャプチャ)
small packet(小さなパケット)
large packet(大きなパケット)
network packet(ネットワークパケット)
スポンサーリンク

packetを含む例文一覧

「packet」を含む例文を一覧で紹介します。

I received a small packet of seeds in the mail.
(郵便で種子の小さな小包を受け取りました)

Can you pass me that packet of sugar?
(その砂糖の小袋を渡してもらえますか?)

The data is sent in packets across the network.
(データはネットワーク上でパケットとして送信されます)

He bought a packet of biscuits for the journey.
(彼は旅のためにビスケットの袋を買いました)

The emergency kit contained a packet of bandages.
(救急キットには包帯の小袋が入っていました)

英単語「packet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク