「pacifier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
pacifierの意味と使い方
「pacifier」は「おしゃぶり、鎮静剤」という意味の名詞です。赤ちゃんが口に含んで落ち着くための道具や、物事を和らげるための手段を指すこともあります。
pacifier
意味おしゃぶり、なだめる人
意味おしゃぶり、なだめる人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
pacifierを使ったフレーズ一覧
「pacifier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
give a pacifier(おしゃぶりを与える)
suck on a pacifier(おしゃぶりをしゃぶる)
lose a pacifier(おしゃぶりをなくす)
find a pacifier(おしゃぶりを見つける)
clean a pacifier(おしゃぶりを洗う)
soothe with a pacifier(おしゃぶりでなだめる)
suck on a pacifier(おしゃぶりをしゃぶる)
lose a pacifier(おしゃぶりをなくす)
find a pacifier(おしゃぶりを見つける)
clean a pacifier(おしゃぶりを洗う)
soothe with a pacifier(おしゃぶりでなだめる)
pacifierを含む例文一覧
「pacifier」を含む例文を一覧で紹介します。
The baby is sucking on a pacifier.
(赤ちゃんはおしゃぶりを吸っています)
She gave the crying baby a pacifier.
(彼女は泣いている赤ちゃんにおしゃぶりを与えました)
My son loves his pacifier.
(私の息子はおしゃぶりが大好きです)
Don’t forget the pacifier when you go out.
(外出するときはおしゃぶりを忘れないでね)
The pacifier helped calm the fussy infant.
(そのおしゃぶりは、ぐずる乳児を落ち着かせるのに役立ちました)
He dropped his pacifier on the floor.
(彼はおしゃぶりを床に落としました)
Some parents choose not to use a pacifier.
(おしゃぶりを使わないことを選ぶ親もいます)
英単語「pacifier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。