「oversubscribed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
oversubscribedの意味と使い方
「oversubscribed」は「申し込み過多の」という意味の形容詞です。定員や提供量に対して応募や注文が多すぎる状態を指し、株式公開やチケット販売、コース登録などで頻繁に用いられます。
oversubscribed
意味応募超過、定員超過、人気超過、過剰申し込み
意味応募超過、定員超過、人気超過、過剰申し込み
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
oversubscribedを使ったフレーズ一覧
「oversubscribed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
oversubscribed issue(応募超過の発行)
oversubscribed offering(応募超過の提供)
oversubscribed IPO(応募超過の新規株式公開)
oversubscribed bond(応募超過の債券)
oversubscribed capacity(応募超過の容量)
oversubscribed fund(応募超過のファンド)
oversubscribed auction(応募超過のオークション)
oversubscribed list(応募超過リスト)
oversubscribed application(応募超過の申し込み)
oversubscribed market(応募超過市場)
oversubscribed offering(応募超過の提供)
oversubscribed IPO(応募超過の新規株式公開)
oversubscribed bond(応募超過の債券)
oversubscribed capacity(応募超過の容量)
oversubscribed fund(応募超過のファンド)
oversubscribed auction(応募超過のオークション)
oversubscribed list(応募超過リスト)
oversubscribed application(応募超過の申し込み)
oversubscribed market(応募超過市場)
oversubscribedを含む例文一覧
「oversubscribed」を含む例文を一覧で紹介します。
The IPO was heavily oversubscribed.
(その新規株式公開は大幅に過剰申込されました)
The waiting list for the popular course became oversubscribed.
(人気のコースの待機リストは定員を超えました)
Due to high demand, the bond offering was oversubscribed.
(高い需要のため、債券の発行は過剰申込となりました)
The event tickets were oversubscribed within minutes.
(イベントのチケットは数分で完売しました)
We had to close applications as the program was oversubscribed.
(プログラムが定員を超えたため、応募を締め切らなければなりませんでした)
英単語「oversubscribed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。